システムエンジニア中途採用

MESSAGE
プログラミングスキルを、さらに加速できる場所
前職が医療事務や不動産の営業だった先輩たち。プログラミングスキルを身につけ、実務未経験で当社に入社したのは数年前のこと。今では大手企業の開発案件に携わったり、クライアントと直接やりとりしたりしています。
このように活躍できるようになったのは「研修」や「サポート体制」があるから。入社後、JavaやC言語の研修を約1ヵ月実施。言語の文法などを学んでから案件に参画できるため、Rubyの経験のみで1月に入社した先輩も、今ではJavaを使用する開発案件に携われているほどになりました。
また、案件先には基本的に1人以上の先輩が参画中。分からないことがあれば、先輩たちがしっかりサポートします。だから実務の経験がないという人でも、着実に活躍できるようになります。
その他にも定期的な勉強会、eラーニング、資格手当・支援など、スキルを磨き続けられる環境が整っています。もちろん段階を経て、上流工程に挑戦することだって可能。エンジニアとして不安なくスタートしたい…そんな方をお待ちしています!
今日も1日お疲れさまでした!
— にゃしすと (@28ssist) April 3, 2023
新入社員14名と中途社員1名を新たに迎えられて喜ばしい日でしたニャ♪ #にゃしすと も公認カメラマンとしていっぱい写真📷撮りましたニャ! #企業公式がお疲れ様を言い合う pic.twitter.com/E16JO1yw3f

仕事内容
ご希望やスキルを考慮して、Web・スマホアプリ、インフラ系、制御系、組み込み系など、さまざまな案件をお任せ。「こんな案件に挑戦したい」「使用言語を切り替えたい」など、2~3ヶ月に1回希望をヒアリングしているため、なりたいエンジニア像を目指しやすい環境です!
<入社後は…>
スキルに自信の無い方は状況にあわせて、Java、C言語の研修を1ヶ月ほど実施や、OJTを行います。言語の文法などを先輩から教えてもらいましょう。研修後は案件先に配属となりますが、どの案件先にも先輩が基本的にいるので、不明点などを教えてもらうことが可能です。
<案件について>
■クライアント先への配属案件の場合
Javaでの開発をはじめ、インフラ構築やWebアプリ開発、評価業務など幅広いプロジェクトに参画可能です。
■社内開発プロジェクトの場合
本社の開発メンバーと協力しながら、スマートフォンの設定確認ツールを開発しています。自社工場で実際に使用されているため、反応が間近で見られますよ。
◎プロジェクト期間は基本的に長め。長いと13年続いている案件も。
◎近々自社内開発案件も拡充する予定です。
<スキルアップ支援あり>
必要な知識を専門的に習得できるeラーニングや、資格手当・支援もしっかり用意。上流~下流まで幅広い案件があるため、段階を踏んでスキルを磨いていけます。
<過去の実績例>
■某大手検索サイトのアプリケーション構築
開発環境:Java、SpringBoot、PHP、Linux、MySQL、Git
■某大手アパレルメーカー向けシステム開発
開発環境:Java、MySQL、AWS、GCP、Docker、jenkins、apache kafka、grafana
■デジタルミキサーの開発
開発環境:C++、Linux、TCP/IP、シェルスクリプト

応募資格
<職種・業種・社会人未経験、第二新卒、歓迎!>
■何かしらのプログラミングスキルをお持ちの方(実務経験不問)
◎学歴・ブランク・転職回数は不問。
◎社会人経験10年以上の方も歓迎します。
◎専門学校・職業訓練校などでプログラミングを学んだ方、大歓迎!
<安心してスタートできます!>
プログラミングの実務経験がない方、あるが経験が浅い方には、入社後に研修を実施。もちろん研修中は案件に参画することなく、勤務時間を使ってしっかり勉強することが可能です。希望すればいつでも受講可能なeラーニングもあるので、基本的なスキルを身につけてから、安心して案件に参画していただけます!

勤務地
<現在、約7割が在宅勤務。ディスプレイ、PC端末の貸出あり!>
本社:東京・神奈川・千葉・埼玉のプロジェクト先、ご自宅から希望範囲内でのプロジェクト先、または本社
大阪事業所:大阪事業所または大阪圏内のプロジェクト先、ご自宅から希望範囲内でのプロジェクト先
※ご希望を考慮して決定します。本人の同意のない転勤はありません。
※社内規定により、入社時引越手当・赴任時交通費の支給あり!
雇用形態
正社員
※3ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇は変わりません。
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間)
※残業は月平均12時間ほどです。
給与
【35歳以下の方】
月給23万円~45万円+各種手当+賞与年2回
※上記には月20時間分の固定残業代(月3万円以上)が含まれます。超過分は別途全額支給いたします。
【36歳以上の方】
月給24万円~45万円+各種手当+賞与年2回
※上記には固定残業代を含まず、時間外手当は別途全額支給いたします。
※経験・能力を考慮し、給与額を決定いたします。
※いずれのパターンでも、上記には一律支給の職能手当と住宅手当が含まれています。

休日休暇
<年間休日125日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW
■夏季休暇
■年末年始休暇
■産休・育休 ◎いずれも取得・復帰実績あり!
■有給休暇
■慶弔休暇
◎5日以上の連続休暇の取得が可能。
◎男性の育休取得実績もあります!

福利厚生・待遇
■昇給年1回(4月※年齢給で毎年必ず昇給!)
■賞与年2回(6月、12月※昨年支給実績2回/3.4ヶ月分)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■交通費全額支給
■時間外手当
■出張手当
■役職手当
■退職金制度
■家族手当(配偶者:月1万円、子ども1人につき:月5000円
■資格手当(IPAレベル4:月2万円、応用情報処理技術者:月1万円)
■資格支援(初回の受験費用負担)
■入社時引越手当(社内規定あり)
■赴任時交通費(社内規定あり)
■在宅勤務支援(ディスプレイ、PC端末の貸出)
■時短勤務制度
■定期健康診断
■保養所・スポーツ施設
■結婚祝金・出産祝金
<充実の研修制度>
■全部門共通の研修
ビジネスマナー、情報セキュリティ、環境マネジメント、安全衛生、OJT
■システムエンジニア向け研修
Java言語基礎・応用、情報処理、eラーニングでの技術研修等

先輩社員の声
■先輩社員のAさん(女性/入社3年目/前職:医療事務)
エンジニアの実務経験がない状態で入社しました。最初は不安しかなかったですが、今では大手企業の開発案件に携わっています。日本アシストの先輩たちはみんな優しい人ばかり。自分で調べても分からないときや、困ったときは気軽に頼れる環境です。

■先輩社員のBさん(男性/入社2年目/前職:不動産の営業)
前職を退職後、プラグラミングの学校でJavaを学び、ここに入りました。入社後は月1回の勉強会でフレームワークについて学べたり、先輩たちのサポートがあったりで心強かったです。おかげさまで開発やクライアントとのやりとり、新卒のサポートに携われるほど成長しました!

システムエンジニアの一日

プロフィール
福岡工業大学大学院工学研究科卒業
新卒で日本アシストに入社
研修後、医療系システムのテスト作業を行う。その後、官公庁のデータベースの開発に一から携わる。
現在は社内開発の総務システムのプロジェクトを担当


社内開発の中でも、最も重要な総務システムの開発に携わっています。このシステムは社員全員の情報をデータベース化し、各官公庁への提出書類や社員への送付書類の作成を自動に行えるシステムです。このシステムの導入で、手動でおこなっていた作業が減り、ミスの防止と作業効率のアップが見込めます。
開発といってもやるべき仕事は要件定義から設計・開発・運用まで、全てを行います。システムを構築する上で重要なのは、使用する側である総務部の要望をうまく吸い出し、仕様を固めていくことです。毎週ミーティングを行い、総務部の方々にシステムへの理解を深めて頂くことで、活発な意見がでるよう努めました。

社内のシステムであってもお客様と同様に結果を求められるのは同じです。
会社の重要なシステムを作っているので、役員が各部門の責任者や役員と話す機会も増え、コミュニケーションの重要性を感じています。
この仕事のおもしろさは、なんといっても完成した時の達成感を味わえることです。
システムを使用する方達の要望を全て解決し、喜んでもらえた時が、一番うれしい瞬間です。

オフの過ごし方
休日は気分転換に友人や後輩とカラオケに行きます。
